| 大会名 | 
      東京都U-18女子サッカーリーグ PRINCESS TOKYO U-18 FOOTBALL LEAGUE | 
    
    
      | 目的 | 
      東京におけるU-18年代の女子サッカーの技術の向上と健全な心の育成を図り、 ユース年代の女子サッカーのレベル向上に寄与すること、そして高校ならびにクラブチームのさらなる増加、活動の活性化を促進することを目的とした大会です。 | 
    
    
      | 主催 | 
      東京都女子サッカー連盟 | 
    
    
      | 主管 | 
      東京都女子サッカー連盟 U-18 部会 | 
    
    
      | 期日 | 
      2023年5月~2023年12月 | 
    
    
      | 会場 | 
      東京都内近郊グラウンド | 
    
    
      | 運営 | 
      株式会社ssbee | 
    
    
      | 参加チーム | 
      15チーム(高校11チーム、クラブ4チーム) 
      東京都U-18女子サッカーリーグ 1部
        
            - 高校:
 十文字高等学校B 都立杉並総合高等学校 都立東久留米総合高等学校 修徳高等学校 文京学院大学女子高等学校 都立飛鳥高等学校 
            - クラブ:
 INAC東京レオンチーナ SHIBUYA ARTISTA FC 
         
      東京都U-18女子サッカーリーグ 2部
        
            - 高校:
 日本大学櫻丘高等学校 都立晴海総合高等学校 成立学園高等学校 日本体育大学桜華高等学校 都立東大和高等学校 
            - クラブ:
 フィオーレ武蔵野FC FC町田ボニータ 
         
       | 
    
    
      | 競技方法 | 
      
        
            - 1部、2部共に1回戦総当たりを実施、順位を決定する
 
         
        
            - 各リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利3点、引き分け1点、敗戦0点)の合計が多いチームを上位とし順位を決定する。但し、勝点が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
 
				1 ) 該当チームの対戦成績 
				2 ) 全試合の得失点差 
				3 ) 全試合の総得点 
				4 ) フェアープレーポイント(警告 -1、退場 -3) 
				5 ) 上記4方式においても順位が同一の場合は、抽選で決定する
             
         
        
            - 1部1位チームは、上部リーグである「関東U-18女子サッカーリーグ」への参入戦出場資格を獲得し、参入戦で勝利した場合、次年度「関東U-18女子サッカーリーグ2部」の出場資格を得る。
 
         
        
            - 2部リーグの1位と2位チームは、次年度1部に自動昇格する。
 
         
        
            - 1部リーグの下位2チームは、次年度2部に自動降格する。
 
				・ 1部リーグの降格チーム数は、上部リーグからの降格数により変動する。(運営委員会で決定する) 
				・ 次年度の各リーグ参加チーム数を優先させ降格数を変動させる。(運営委員会で決定する) 
				・ なお、高校リーグへの降格はない。 
             
         
       | 
    
    
      | 大会事務局 | 
      〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-9-5 天翔御茶ノ水ビル711 
      TEL:03-6206-9235 
      FAX:03-6206-9236 
      MAIL:sports@ssbee-inc.com 
      株式会社ssbee 担当:脇田 |